ロゴ:EPSON
ロゴ:よくあるご質問(FAQ)

製品別
質問別

URLをクリップボードにコピーしました
シェア用URL:https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=3865
  FAQ番号:3865
Windows XPプリンタードライバーの一括ダウンロード/解凍/インストール方法<ドットインパクトプリンター>
 
 

  1. インストール前の注意事項
  2. プリンタードライバーの一括ダウンロード方法
  3. ファイルの解凍方法
  4. インストール方法
  • 分割ダウンロードからのインストール方法については、こちらをご参照ください。
ここではWindows XP とVP-4300(ドットインパクトプリンター)を例に説明します。
インクジェットプリンター・複合機の場合も、操作方法は同様です。
OS のバージョンや機種によって画面は異なる場合がありますが、操作方法は同様です。

1. インストール前の注意事項

1-1.最新のプリンタードライバーをインストールする場合

すでにインストール済みのプリンタードライバーがある場合は、必ず旧プリンタードライバーをアンインストール(削除)した後、新たにインストールを行ってください。

  • アンインストール(削除)方法は、こちらをご参照ください。

1-2.アップデーター版をインストールする場合

機種によってはプリンタードライバーのアップデーター版をダウンロードページで公開している場合があります。
アップデーター版のインストール方法につきましては、ダウンロードページに記載されている詳細をお読みください。

1-3.各OSへの対応情報

  • 製品によって対応OSが異なります。エプソン製品の各OSへの対応情報は、こちらをご参照ください。

Windows 7/Vista/XPをご利用の場合

  • インストールする際は「コンピューターの管理者」アカウントのユーザーでログオンする必要があります。OSをインストールしたときのユーザーは「コンピューターの管理者」アカウントになっています。
  • 複数のユーザーが同時に1台のコンピューターを使用することができます。(ユーザーの簡易切り替え)
    プリンタードライバーをインストールするときには、1人(コンピュータの管理者)だけがログオンした状態で行ってください。

Windows 2000をご利用の場合

  • インストールする際は、管理者権限のあるユーザー(Administratorsグループに属するユーザー)でログオンする必要があります。

Windows 98をご利用の場合

  • インストールの途中でWindows 98のCD-ROMを必要とするメッセージが表示される場合があります。
    その場合、お手持ちのWindows 98/MeのCD-ROMをコンピューターにセットしてから、CD-ROM内の[Win 98]フォルダーを指定して必要なファイルをインストールしてください。

1-4.OSをアップグレードする場合

新しいOS環境にアップグレードする際は、あらかじめ旧OS上でプリンタードライバーをアンインストール(削除)してから、OSのアップグレードを行い、その後最新のプリンタードライバーをインストールしてください。
旧OS上でプリンタードライバーのアンインストール(削除)を行わなかった場合、アップグレード後の新しいOS環境でプリンターの認識が正常に行えない場合があります。

2. プリンタドライバの一括ダウンロード方法

(1) 作業用のフォルダーを作成します。
デスクトップ上のアイコンのないところで右クリックして、[新規作成]-[フォルダ]の順にクリックします。
ここでは例としてデスクトップにフォルダーを作成しますが、任意の場所に作成することも可能です。

(2) 「新しいフォルダ」がデスクトップ上に作成されます。
ここでは「新しいフォルダ」のまま作業を行いますが、任意でフォルダー名を変えることも可能です。

(3) 弊社ホームページの「ダウンロードサービス」の一覧より、該当機種を選択します。
  • ドットインパクト・熱転写プリンターの「ダウンロードページ」は、こちらをご参照ください。
  • 上記以外のプリンターについては、こちらから該当機種を選択してください。

(4) ご使用のOSを選択して、クリックします。

(5) ダウンロードする内容を確認して、[ダウンロードページへ]ボタンをクリックします。

(6) 表示されたページ内に[ご注意]、[お知らせ]、[ご使用条件]などが記載されていますので内容を確認して、スクロールバーを下方向へスクロールします。

(7) 画面下部にある[使用許諾書]の内容を確認し、同意して使用する場合は、[使用許諾に同意してダウンロード]ボタンをクリックします。

(8) [保存]ボタンをクリックします。

OSのセキュリティー機能により、操作の途中で「発信元が信頼できない場合は、このファイルを実行したり保存したりしないでください」「信頼できる発行元のソフトウェアのみ実行してください」などのメッセージ内容で、ファイルの実行や保存を問う[セキュリティの警告]画面が表示される場合がありますが、[保存]ボタンをクリックして操作を続行してください。

(9) 手順(2)にてデスクトップに作成した「新しいフォルダ」を選択して、[開く]ボタンをクリックします。

(10) [保存]ボタンをクリックします。

(11) ダウンロードが開始されます。

(12) ダウンロードが完了すると、デスクトップに作成した「新しいフォルダ」内にダウンロードしたファイルが追加されます。

  • 左図アイコンが表示された場合は、こちらをご参照いただき、「3. ファイルの解凍・インストール方法」から引き続き作業を行ってください。
  • コンピューターの設定によっては、ファイル名が[*******.EXE]と表示される場合もあります。
    (******* 部分にはご使用の機種ごとに異なる数字とアルファベットが入ります。)

3. ファイルの解凍方法

(1) 起動しているアプリケーションソフトがある場合は、すべて終了します。
プリンターの電源が「オフ」になっていることを確認して、プリンターとコンピューターを接続します。

以降、指示画面が表示されるまで、プリンターの電源を「オン」にしないでください。途中で「オン」にしたり、「オン」のままコンピューターに接続しますと、正しくインストールされません。

(2) ダウンロードされたファイルをダブルクリックして解凍します。

OSのセキュリティー機能により、操作の途中で「発信元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」とファイルの実行を問う[セキュリティの警告]画面が表示される場合がありますが、[実行]ボタンをクリックして操作を続行してください。

(3) ファイルをダブルクリックすると黒い画面(「コマンドプロンプトウィンドウ」画面)または、ダイアログ画面(「ZIP の自己解凍」画面など)が表示されます。
機種によって表示される画面が異なります。
表示される画面を下図から選んで、以降解凍手順をご確認ください。
3-1. 黒い画面(「コマンドプロンプトウィンドウ」画面)が表示される場合
     
3-2. ダイアログ画面(「ZIP の自己解凍」画面など)が表示される場合

3-1. 黒い画面(「コマンドプロンプトウィンドウ」画面)が表示される場合

(4) 解凍作業が完了すると、自動的に「コマンドプロンプトウィンドウ」画面は閉じます。

Windows 98/Me環境でウィンドウが自動的に閉じない場合

以下のように「完了」が表示されていれば解凍作業は完了していますので、ウィンドウ右上のをクリックしてウィンドウを閉じます。

(5) 解凍作業が完了し、以下のように[DISK1]や[DISK2]などの複数のフォルダーが「新しいフォルダ」内に作成されます。
ダウンロードしたプリンタードライバーのバージョンによって、作成されるフォルダーの数は異なる場合があります。


 

4.インストール手順へ進みます。

3-2. ダイアログ画面(「ZIP の自己解凍」 画面など)が表示される場合

(4) [解凍]ボタンクリックします。

(5) 解凍が開始されます。


 

4.インストール手順の(4)へ進みます。

4. インストール手順

(1) 解凍してできた[DISK1]フォルダーをダブルクリックして開きます。

(2) [FD_SETUP]ファイル(または[SETUP]ファイル)をダブルクリックします。
フォルダー内に[FD_SETUP]と名前のついたファイルが2つ表示されますが、「コンピュータとフロッピーディスク」のアイコンのファイルをダブルクリックします。

コンピューターの設定よっては、ファイル名が[FD_SETUP.EXE](または[SETUP.EXE])と表示される場合もあります。

(3) [インストールする]を選択して、[開始]ボタンをクリックします。

(4) 「使用許諾契約書」の内容を確認し、同意して使用する場合は[同意する]ボタンをクリックします。

以下のワーニング(警告)メッセージが表示された場合には、[続行]ボタンをクリックしてください。
なお、インストール後の動作に支障はありません。

(5) プリンターの機種を確認して、[OK]ボタンをクリックします。

複数の機種が表示された場合は、該当する機種を選択して、[OK]ボタンをクリックします。

(6) プリンターの接続先(ポート)を設定する画面が表示されたら、プリンターの電源を「オン」にします。プリンターを検索して自動的に接続先(ポート)を設定します。
 
上記画面は機種によって異なります。
しばらくしても接続先(ポート)の設定が行われない場合や、「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」画面が表示された場合は、[検索中止]をクリックします。
[手動設定]が表示される機種では接続先(ポート)を手動にて設定することも可能です。
ネットワークまたは共有(クライアント)接続の場合は、[検索中止]をクリックして、インストールを続行してください。
インストール後、こちらを参照して、接続先(ポート)の設定を変更してください。

インストール時、以下のワーニング(警告)メッセージが表示された場合には、[続行]ボタンをクリックしてください。なお、インストール後の動作に支障はありません。

(7) [OK]ボタンをクリックします。

手順(6)にて[検索中止]をクリックした場合や、自動的に接続先(ポート)が認識されない場合には、以下のような画面が表示されます。接続先(ポート)の設定を確認してください。

※ネットワークまたは共有(クライアント)接続の場合は、こちらを参照して、接続先(ポート)の設定を変更してください。

(8) コンピューターを再起動します。

 

以上で、プリンタドライバのインストールは終了です。

「EPSON プリンタウィンドウ!2 (または3)」「EPSONステータスモニタ(または3)」のインストールについて

 「EPSON プリンタウィンドウ!2(または3)」「EPSONステータスモニタ(または3)」は、プリンタードライバーとは別にインストールを行う必要があります。
インストール方法については、手順や画面など異なる箇所がありますがプリンタードライバーと同様です。

インパクトプリンター PLQ-20S,PLQ-30S,VP-1100,VP-1200,VP-1200U,VP-1700,VP-1800,VP-1850,VP-1900,VP-2200,VP-2300,VP-4100,VP-4200,VP-4300,VP-5100,VP-5200,VP-600,VP-6000,VP-6200,VP-700,VP-700U,VP-870,VP-880,VP-930,VP-930R,VP-D1300,VP-D500,VP-F2000,その他のVP
FAQ改善アンケート

このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。

 

■役に立った
■役に立たなかった